《17日》
*すいか割り大会!

七夕飾りの笹竹を使ってすいか割りをしたよ!
*流しそうめん大会!

先生達の手作り竹筒カップでいただいたよ。
楽しくて、美味しくて、お腹がいっぱいになったよ!
*夕食準備


わくわくはたけで撮れたキュウリ、ピーマン、パプリカを切ったよ。
みんなとてもいい手つきです。
*マジックショー!

リングがくっついたよ! そして、回ったよ!ふ・し・ぎ~!
*夕食
黒米と白米のご飯、具だくさんごちそう味噌汁(かぼちゃ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ごぼう)、ピーマンの炒め物、豚肉のしょうが焼き、わくわくはたけで採れたキュウリとトマト、そしてレタスのサラダ


とっても美味しくて、いっぱいいっぱいいただきました!
「おうちのご飯よりおいし~い!」ですって!みんなで作って、みんなで食べると美味しいよねぇ。
*お風呂やさん

昔ながらのお風呂やさん 『新元湯』さんにお世話になりました。
《18日》
おはよう~!

布団を運びます。みんなとっても力持ち!
*シャボン玉遊び


麦ストローでフーッ!
自作の麦わら帽子、かわいい~でしょ?

味噌汁、納豆、サラダ、オレンジ、すいか とっても美味しかったよ!
元気モリモリになったよ!
*折り紙コマを作ったよ!

七夕飾りで作った織姫&彦星の折り方の発展型です。
とってもよく回ったよ!
***みんなでお泊りしてとても楽しかったね。何でも自分でできたよ。
ひとまわり大きくなった子どもたちです。***







