*バケツ稲*

バケツ稲の赤米の頭が垂れてきたよ
赤い穂がとてもきれいだね


アジアイトトンボがいたよ!
マンゲツモチやあいちのかおりの頭も垂れてきたよ
講義*カラスのひみつ*

緑のカーテンで育てたスイカがどうして食べられちゃったのかな?を教えていただきました。


ツバメがカラスに食べられてしまって、かわいそう…って思うけど

カラスも赤ちゃんを育てるため、生きるために食べる。
『いただきます』 は、いきものの命をいただきます。という意味です。
大切な命をいただきます。無駄にしないように、大切に食べましょう。
**************************************************
*保護者向け講演会*『カラスのひみつ』

お母さん、子どもをいきもの苦手にしないようにね




カラスは紫外線も見えるので、ゴミの中身も見えます。
ゴミを散らかしているのではなく、生きるために食べているんです。
ツバメがカラスに食べられてしまって、かわいそう…って思うけど、カラスも赤ちゃんを育てるため、生きるために食べる。
人間は豚や牛を食べる時に、かわいそう…と思わない、
『いただきます』 は、いきものの命をいただきます。という意味です。
大切な命をいただきます。無駄にしないように、大切に食べましょう。
親子でカラスについて学ぶことで、共通話題となり、家庭での話題が弾みました。



